タグ:Sidecar

macOS CatalinaとiPadOSのコンビネーションはいかに


dims

既報の通り、iPadOS 13とmacOS Catalinaのパブリックプレビューが公開されました。iPad Proユーザーとして気になるのはやはりiPadをサブディスプレイ化できる「Sidecar(サイドカー)」です。本記事では、MacBook ProとiPad Proを接続して、同機能を検証してみました。

iPad ProをMacに接続する

まず、macOS Catalina(パブリックベータ)にアップデートしたMacBook Proと、iPadOS 13(パブリックベータ)にアップデートしたiPad Proを接続しましょう。MacBook Proのメニューバーに表示される「AirPlay」のアイコンから接続先としてiPadを選択します。


dims

すると、すぐにiPad側にMacの画面が映りました。Sidecar機能自体は有線・無線を問わずに利用できるとのことだったので、両方で試してみましたがどちらも一瞬で接続完了に。

筆者は普段、既存の「Duet Display」アプリを用いてiPad Proを有線接続にてサブディスプレイ化しているのですが、それと比べるとまだベータ版なのにSidecarの安定性には大きな魅力を感じました。


dims (1)

ちなみに、Sidecarで表示できる画面は横向きのみでした。正式版でどうなるのかはわかりませんが、ブラウジングをする際に縦表示があると便利なので、そのうち対応して欲しいところ。

iPad側に拡張された画面を確認

iPad Pro側に表示されたmacOSの画面を確認してみると、MacBook Proに備わっている「Touch Bar」が下部に表示されているほか、左端にメニューが表示されているのがわかります。macOSの表記によると後者は「サイドバー」といい、キーボード操作を補助する役目があるようです。

dims (3)

サイドバーのアイコンについて確認しておきます。上部にある2つのアイコンは、Dock表示をMac側とiPad側のどちらに表示するのかを選べました。

中央部にある4つはキーボードのキーでお馴染み、上から[command] [option] [control] [shift]を意味します。

下部の3つは、UNDO操作、キーボード表示、接続解除を担います。


dims (2)

キーボードを表示させると、iPad側の画面にiOSでお馴染みのソフトウェアキーボードが表示されました。キーボード下部のバーをドラッグして、任意の位置に調整して使うことができます。

なお、Touch Barとサイドバーに関しては、macOS側の「システム環境設定」にある「Sidecar」の項目から表示・非表示、表示する位置をカスタマイズ可能。例えば、Touch Barを上部に表示し、サイドバーを右端に表示させると下記の画面のようになります。

dims (1)

なお、ディスプレイの配置(MacBook Proの右側にiPad Proの画面が連続するようにするなど)は、通常の外部ディスプレイを接続するのと同様に、macOS側の「システム環境設定」>「ディスプレイ」から調整できます。


dims (4)
▲macOS Catalinaの「システム環境設定」画面。下から二段目左にある「ディスプレイ」の横に「Sidecar」の項目があります

dims (5)

▲「システム環境設定」で「Sidecar」を選択した画面。サイドバーやTouch Barのカスタマイズが行えます。接続解除もここからできます

iPadとの接続解除をするには、上記のようにシステム環境設定から「接続解除」を選択すればOKです。ただし、実際にはメニューバーのAirPlayの項目から「接続解除」を選択する方が楽でしょう。また、先述のサイドバー・Touch Barのカスタマイズ操作についても同様です。


dims (6)

macOS CatalinaとiPadOSのコンビネーションはいかに


dims

既報の通り、iPadOS 13とmacOS Catalinaのパブリックプレビューが公開されました。iPad Proユーザーとして気になるのはやはりiPadをサブディスプレイ化できる「Sidecar(サイドカー)」です。本記事では、MacBook ProとiPad Proを接続して、同機能を検証してみました。

iPad ProをMacに接続する

まず、macOS Catalina(パブリックベータ)にアップデートしたMacBook Proと、iPadOS 13(パブリックベータ)にアップデートしたiPad Proを接続しましょう。MacBook Proのメニューバーに表示される「AirPlay」のアイコンから接続先としてiPadを選択します。


dims

すると、すぐにiPad側にMacの画面が映りました。Sidecar機能自体は有線・無線を問わずに利用できるとのことだったので、両方で試してみましたがどちらも一瞬で接続完了に。

筆者は普段、既存の「Duet Display」アプリを用いてiPad Proを有線接続にてサブディスプレイ化しているのですが、それと比べるとまだベータ版なのにSidecarの安定性には大きな魅力を感じました。


dims (1)

ちなみに、Sidecarで表示できる画面は横向きのみでした。正式版でどうなるのかはわかりませんが、ブラウジングをする際に縦表示があると便利なので、そのうち対応して欲しいところ。

iPad側に拡張された画面を確認

iPad Pro側に表示されたmacOSの画面を確認してみると、MacBook Proに備わっている「Touch Bar」が下部に表示されているほか、左端にメニューが表示されているのがわかります。macOSの表記によると後者は「サイドバー」といい、キーボード操作を補助する役目があるようです。

dims (3)

サイドバーのアイコンについて確認しておきます。上部にある2つのアイコンは、Dock表示をMac側とiPad側のどちらに表示するのかを選べました。

中央部にある4つはキーボードのキーでお馴染み、上から[command] [option] [control] [shift]を意味します。

下部の3つは、UNDO操作、キーボード表示、接続解除を担います。


dims (2)

キーボードを表示させると、iPad側の画面にiOSでお馴染みのソフトウェアキーボードが表示されました。キーボード下部のバーをドラッグして、任意の位置に調整して使うことができます。

なお、Touch Barとサイドバーに関しては、macOS側の「システム環境設定」にある「Sidecar」の項目から表示・非表示、表示する位置をカスタマイズ可能。例えば、Touch Barを上部に表示し、サイドバーを右端に表示させると下記の画面のようになります。

dims (1)

なお、ディスプレイの配置(MacBook Proの右側にiPad Proの画面が連続するようにするなど)は、通常の外部ディスプレイを接続するのと同様に、macOS側の「システム環境設定」>「ディスプレイ」から調整できます。


dims (4)
▲macOS Catalinaの「システム環境設定」画面。下から二段目左にある「ディスプレイ」の横に「Sidecar」の項目があります

dims (5)

▲「システム環境設定」で「Sidecar」を選択した画面。サイドバーやTouch Barのカスタマイズが行えます。接続解除もここからできます

iPadとの接続解除をするには、上記のようにシステム環境設定から「接続解除」を選択すればOKです。ただし、実際にはメニューバーのAirPlayの項目から「接続解除」を選択する方が楽でしょう。また、先述のサイドバー・Touch Barのカスタマイズ操作についても同様です。


dims (6)

↑このページのトップヘ